算命学~位相法の解説。分離条件と融合条件の違いは?

位相法
スポンサーリンク

こんにちは陽音です。

算命学には位相法という占技があります。

陰占の十二支を見ていきます。
十二支は現実世界を現わしています。

そこには良い・悪い・悲しい・嬉しいなどの感情はありません。

位相法では、淡々と現実に起こることのみで、本人の心の中は見えないのです。

位相法の解説

位相法は9種・72種類の組み合わせがあって、融合条件(陽+)分離条件(陰-)に分かれています。

融合条件(陽+)は、自然に沿った流れ
分離条件(陰-)は、不自然な流れ
強い向かい風の中を前進するようなね。

外に行くほど現象が大きくなります。

これを見ると「最大の分離条件は天中殺なんだ!」ってことがわかりますね。
やっぱり天中殺って(>_<)

算命学では男性と女性も陰陽に現わされます。
男性が陽(+)で女性が陰(-)

分離条件(陰-)の現象は、の女性の方が男性よりもはっきりと現れます。
何だかズルい気がしますねぇ(笑)

そして、融合条件(陽+)の現象は、の男性の方がはっきりと現れます。
羨ましいね。

車で例えると、分離条件はブレーキ・融合条件はアクセル、振り幅が小さい方が自分の中での矛盾が小さいのです。

表を見ると
例えば、宿命に分離条件融合条件支合を持ってる人は、ゆっくりとしたブレーキとゆっくりとしたアクセルで本人にはダメージが少ない。

行動は分離条件⇒融合条件の順番に起こります。
ブレーキが先でアクセルが後ね(*^^*)

例えば、宿命に分離条件天剋地冲融合条件大半会の方を持っている人は、
上のイラストように、いきなり急ブレーキ踏んだ後に急発進をした車をイメージしてみてください。

急ブレーキと急発進するたびに、体が前に後ろに大きく揺れるのが想像できますよね。
気持ち悪くもなるし、首がむち打ち症になるかもしれません。
相当なダメージが予想できます。

振り幅が大きければ大きいほど、前に進めばいいのかストップすればいいのか、自分の中での矛盾が大きくなるという訳なのです。

また、宿命のどこの場所にあるかで意味合いが変わってきます。

①方向は…
日支:西
月支:中央
年支:東

十二支は現実なので、現実の時間は東から西に経過していきます。

東に位相法が成立していれば、スタートについて
中央に成立していれば、途中経過や現在について
西に成立していれば、今までやってきた結果について
どのような現象が出るのかがわかります。

②場所は…
東は社会とはどうなのか
中央は自分自身はどうなのか
西は家庭ではどうなのかってことがわかります。

何の感情もなくバッサリと結果が出る現実的部分の占技です。

宿命以外にも後天運で廻ってくる干支(十二支)と自分の持っている干支(十二支)とで位相法が成立することもあります。

後天運とは…
1年毎に廻ってくる干支を年運
10年毎に廻ってくる干支を大運

人それぞれ廻ってくる後天運(干支)が決まっています。
一人一人、人生の波・運の波が違います。

年運は1年ですので、何とか頑張れますよねぇ
大運は10年です。

融合条件が廻ってくれば楽しい10年ですが。
分離条件ですと、なかなか厳しく長い10年となりますね^^;

勉強したり、資格を取得したり、家族のために尽くす時間に充てたり…
そういう時は自分が成長するチャンスです。

この時期を「今はこういう時なのね~」と俯瞰して見つつ、
じゃ~1年後、2年後は何をすればいいか?
次の10年後はどうなりたいか?など。

人生を改良する処世術に使ってみてくださいね(´∀`*)ウフフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました