算命学~宿命・天剋地冲を研究①:宿命・天剋地冲とは!?

位相法
スポンサーリンク

こんにちは陽音です。

私も命式に天剋地冲を持っているんですよ~

算命学を知ったばかりの頃、ネットで調べては…
「天剋地冲ひぇ~(>_<)」って悲しくなっていたのを思い出します。

今まさに悲しくなっている方に…
天剋地冲ってどういうもので、どういう風に使えばいいのか?
一緒に見てみましょうね(^^♪

位相法の種類

基本的な位相法:(分離条件)破・刑・害・対冲(融合条件)比和・支合・半会・方三位・三合会局
特殊な位相法:(分離条件)納音・天剋地冲(融合条件)律音・大半会

この二種類に分かれます。

特殊な位相法とは!?

基本的な位相法とは、ただ現実に起こることのみです。
そこに精神的なもの(感情)、本人が悲しい・辛い・嬉しい・楽しいなどはわからないのです。

特殊な位相法とは、そこに精神的なもの(感情)がプラスされます。

天剋地冲とは!?

「天に剋され、地に破壊される」完全破壊現象

何だか怖ろしい言葉ですねぇ^^;
でも大丈夫ですからねぇ

陰占の十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)が、どうなってるの?
陰占の十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)が、どうなってるの?

一つずつ見てみましょう!

陰占の十干(天干)

例えば、こういう命式の人がいたとして…
【日干支:壬午】と【月干支:丙子】は、天剋地冲です。

 

命式にある3つの十干のことを天干といいます。

丙と壬とは、七殺の関係です。

壬(水性+)→✕ 丙(火性+)

水性と火性は、相剋関係です。
しかもで陰陽の和(+と-)がなく反発し合います。

何もかも融合するものがないのです。

陰占の十二支(地支)

命式にある3つの十二支のことを地支といいます。

子(水性+)→✕ 午(火性+)

真冬と真夏です。
真反対の性質:対冲です。

水性と火性は、相剋関係です。
こちらもで陰陽の和(+と-)がありません。

まとめ

「天に剋され、地に破壊される」とは…
天干は七殺の相剋関係で、地支は対冲で破壊現象であるという意味です。

お先真っ暗じゃないか!?と思ったあなた!
ホントに大丈夫だって~

次回は、そんなボロッボロの天剋地冲をどう活かすのか!?
改良方法と私の経験も踏まえて、書いてみたいと思います。

一回ドーンと落としてごめんよ~(*´σー`)エヘヘ

コメント

タイトルとURLをコピーしました